本番!!

朝6時45分に起床。
さっさと身支度をして7時15分に出発。

大した混雑もなく8時20分にはホールに到着。
8時45分集合と連絡して置いたアシスタント二人も既に到着して(エライ!!)いたので、大道具搬入口の前で軽く打ち合わせ。
公共のホールなので、9時までは絶対入れないと思っていたら8時40分にはシャッターを開けてくれたので、搬入開始。

ホールはビルの8階にあるのだが、上がってみると前日打ち合わせしたとうりにホール側の配線が終了しており(担当のU様、有り難うございました!!)これでセッティングのかなりの量が減ったため、プレッシャーからもかなり解放される。
セッティングは予定よりも30分早い10時に終了。
照明さんは毎年の事だが、全く間に合わないため照明のセッティングの中でリハーサルがスタート。
周囲がセッティング、打ち合わせをする中でのリハーサルなのでなかなか音楽や音に集中出来ないが、そこはミュージシャンも同じ。がまんがまん・・・・

予定どおりにリハーサルを終えて15時開演。
熱気に溢れたコンサートは終演予定時間を大幅にオーバーして終了。
千百人の聴衆はJolly Rogersワールドに大満足だった。

前にも述べたが、彼等は決してプロのシンガーではなく普段はそれぞれ仕事を持っている方々だ。
でも、多い人は週に2回も練習に参加すると言うほど、また、転勤が決まると仕事の事より、家族の事よりJolly Rogersのことが心配になったという方もいるほどこのグループを愛している。
彼等はこの9年間、それだけの情熱を持ってこのグループの活動に取り組んできたのだ。
その情熱が心地よい熱気となって観客の心に伝わる。
Jolly Rogersの音楽はそんな男達の”情熱”の音楽だと思った。
Jolly Rogersの皆様今年の航海にも乗船させて頂いて有り難うございました!!

機材を車に積み込んで、打ち上げに少しだけ参加させて頂いて、帰路へ。
(料理が美味しかったです)

今日はアシスタントのMくんの親友のK君の誕生日だと言うことを聞いてその足でお祝いの会に。
M君は鍋をやりたそうだったのだが鍋を持っていなかったため、僕の自宅に鍋を取りに戻ってすき焼きを敢行。
ちょっと甘かったけどみんな美味しいと喜んでくれた。

心地よい酔いと共に長い1日が終わる。

By VIVID productions Co.,Ltd

 

 20051022

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップブログ記事

  1. (有)VIVID productionsではハイレゾの高音質を生かした音源制作を体験していた...
  2. [caption id="attachment_3074" align="alignnone" wi...
  3. クラシックのCD制作のための録音において、ホール選びは重要な要素です。

過去の記事