雑感– category –
-
雑感
20年目に入りました
今日から弊社も20年目に突入です(笑) 皆様のおかげで何とか19年、持ち堪えることができました。 のんきでワガママな会社ですが、これからもよろしくお願いいたします! さて、今日からいくつかの旧譜を配信でリリースして行きます。 第一弾は「Especiall... -
雑感
録音について思っていたこと、思い続けること
弊社も10月から20年目に突入です(笑) 我ながらよく生きながらえてきたものだと思っていますが・・・(笑) ところで最近データを整理していたら2008年に製作した越野景子さんのアルバムの制作リポートが見つかりました。 14年前の文章には色々と青臭いこ... -
雑感
レコーディングの時に・・・
レコーディングは非日常的な作業です。誰もいないホールやスタジオにマイクロホンだけが立っていてその中で、しかも限られた時間の中で自分の演奏と真正面から向き合う・・・本当に神経のすり減る作業です。その中で良い結果を得るために大切なものは何な... -
雑感
業界の勇み足? 〜活性化しないハイレゾ・シーン〜
ハイレゾは「盛り上がる盛り上がる・・・」と言われながら、かなりの時間が経っています。 弊社も本格的にハイレゾに取り組み始めてから半年近くが経とうとしています。 なぜハイレゾは盛り上がらなのか? 僕自身は ハイレゾの規格を安易に決めてしまった... -
雑感
Super Folk Song 〜彩さんとニュー・アルバム〜
次回の制作物の都合があって久しぶりに矢野顕子さんのSuper folk songのDVDを見ました。この作品には色々な思い出があるのですが、その中から彩さんの話を・・・Super folk song は矢野顕子さんのピアノ弾き語りを一発録り、編集なしで記録したCDで、DVD... -
雑感
もういちど耳を澄ましてみよう 〜新年のご挨拶〜
遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。本年も昨年以上に活動を活発にする予定です。よろしくお願いいたします。もういど耳を澄ましてみよう・・・昨年末から頭の中から離れない言葉で、今年の活動の大きなテーマになりそうです。な... -
雑感
ハイレゾのある日常 〜音環境について考える〜
ハイレゾを利用した音環境の整備について色々と考えています。オフィスや病院の待合室、その他の公共のスペースにハイレゾの音環境を構築することによって得られるメリットは様々なものがあると思います。仕事に対する集中力が上がったり、リラックス効果... -
雑感
ライブ音源の可能性 〜間違いは音楽ではないのか?〜
先日もらったCDをずっと聞いています。今年の4月からテレビの司会も始めたバイオリニストの作品です。このCDは2005年から2014年の間の10年間に録り貯められた音源のオムニバスになっていますが、聞き応えのある素晴らしい内容になっています。彼の音楽性... -
雑感
Beatles 1 〜ハイレゾはなぜ配信されないのか?〜
Beatles 1というボックスセットが発売されました。自分自身大のビートルズ好きなのですが、remaster版も含めなぜかこのような商品には触手が動きません。特に今回はほとんどの曲のMix Downがやり直されているという点が自分としてはネガティブな要素として... -
雑感
J-Popのサウンド 〜言語と音楽と幼児教育〜
パスバンドという言葉があります。言語を聞き分けるために必要な周波数の幅のことです。世界で一番広いのはロシア語で8000Hzまでのパスバンドを持っています。それに対して日本語は、1500Hzまでというロシア語と比較するとかなり狭いパスバンドの中で言語... -
雑感
ヘッドホン 〜リスニング環境を意識した制作〜
面白いサイトを見つけました。ヘッドフォンを用意して覗いてみてください。最近のハイレゾのPRを見ていると、ステレオセットやコンポの紹介はほとんどなくオーディオ・メーカーがヘッドホンやポータブルアンプ、スマホをターゲットにしていることに気がつ... -
雑感
ライブ・レコーディング 〜作り出される世界と失われる物〜
ある女優さんのライブビデオ用の音声の制作が佳境に入っています。近年はProToolsをはじめとした音声編集のツールが充実してきたことも手伝って、細かなミスの修正やノイズの除去など細部にわたって様々なケアができるようになりました。歌のピッチや楽器... -
雑感
fidelity 〜忠実度とういう事について〜
オーディオの世界では「Fidelity(忠実度)」という言葉がしばしば使われますが、単語そのものの意味は「原物そっくり,真に迫っていること,迫真性」ということだそうです。あまり知られていないことかもしれませんが、録音の世界には「Audio fidelity(... -
雑感
「よい音」について考える 〜録音現場での考察〜
「よい音」って千差万別だと思います。先ずは音楽がこの世に降りてきた時点で音楽自身が求めるサウンドがあって、それを奏でるミュージシャンが求めるサウンドがあって、それを受け取るリスナーが求めるサウンドがあります。録音の現場で求められる「よい... -
雑感
レコード復活の兆し 〜ハイレゾとの共存は?〜
http://shiba710.hateblo.jp/entry/2015/10/05/102736海外では若者の間でアナログレコードの売れ行きが好調だそうです。自分自身、アナログレコードで育った世代なのでレコードの音質は嫌いではありません。それを100%認めるのを躊躇する理由は自分の中の...