2015年– date –
-
機材関連
SONY PCM-D100 〜新しい機材を導入しました〜
ここのところ自然音の収録に出かける事が多いのですが、メインで使用していたレコーダーが「帯に短し襷に長し」という感じだったと、条件的に厳しいところに持って行くには繊細な機材だったせいもあり、ということで以前から気になっていたレコーダーの導... -
ハイレゾ
音環境について考える 〜生活に自然の音を持ち込める?〜
いきなりですが、ドイツは静かな国です。電車の中も静かだし、電車が加速する時にギアが上がる音も音階になっています。CDショプでも音楽は流れていません。試聴したいCDは包装を破って聞かせてくれますが、店内で音楽が流れるのはその時だけです。(破っ... -
機材関連
スピーカーについて 〜選択の基準など〜
久しぶりに電気屋さんのハイレゾ・コーナーに行ってみました。以前よりも規模が大きくなってハイレゾも盛り上がりつつある感じです。その中で少し気になったのがハイレゾ対応のコンポです。いろいろと音を聞いてみたのですが、音作りのコンセプトがCD時代... -
機材関連
ケーブルと音色 〜選び方楽しみ方〜
新しいPCが届きました。ハイレゾの制作が増えて来たのと映像を伴う音声制作の仕事が増えてきたためのパワー・アップです。PCを設置して電源を入れて、継続して作業をしているプログラムを再生して一瞬目が点になりました。「ここまで音が違うのか・・・・... -
雑感
fidelity 〜忠実度とういう事について〜
オーディオの世界では「Fidelity(忠実度)」という言葉がしばしば使われますが、単語そのものの意味は「原物そっくり,真に迫っていること,迫真性」ということだそうです。あまり知られていないことかもしれませんが、録音の世界には「Audio fidelity(... -
雑感
「よい音」について考える 〜録音現場での考察〜
「よい音」って千差万別だと思います。先ずは音楽がこの世に降りてきた時点で音楽自身が求めるサウンドがあって、それを奏でるミュージシャンが求めるサウンドがあって、それを受け取るリスナーが求めるサウンドがあります。録音の現場で求められる「よい... -
音楽配信
4月度3位でした 〜ハイレゾ・ソフト・ランキング〜
今更さながで気がついたのですが、4月に発売したMonjeuのShred Zoneが麻倉怜士さんによる月間ハイレゾ・ソフトのレビューで3位になっていました!http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:wpfSzv9xFd8J:news.ameba.jp/20150610-488/+&... -
音楽配信
Yukiko MIYAZAKI Sings BOSSA NOVA 〜新譜リリースのお知らせ〜
Studio TonMeisterさんとの共同プロジェクト「ハイレゾ録音研究所」からのリリースのお知らせです。「Yukiko MIYAZAKI Sings BOSSA NOVA~ with Robson Amaral~」JAZZ・シンガーの宮崎友紀子さんとブラジル人ミュージシャンのROBSON AMARAL(ホブソン・アマ... -
ハイレゾ
XDP-100R 〜ハイレゾ新製品情報〜
オーディオ・メーカーのPioneerからポータブルのハイレゾ・プレーヤーが発売になりました。http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-100r/スマホと同じくらいのサイズながら、現在の規格としては最高のDSD11.2MHz、PCM384KHzまでのファイルを再生... -
録音・編集関連
サンプリング・リバーブ 〜響き(リアリティ)の再現〜
8月に収録したコンサートの音源のトラック・ダウン(沢山の音源を2chにまとめる作業)を行っています。今回の作業では新たなトライを一つ行っています。サンプリング・リバーブの活用です。これまでは会場の響きは場内に設置したノイズ・マイクで収録して... -
録音・編集関連
ボーカル・レコーディング 〜Officeにて〜
二人組のアーティストのイベント用のボーカル・レコーディングを弊社事務所のワーク・スペースで行いました。いずれはレコーディングができるようにしたい・・・・と思いながら忙しさにかまけて諸々の整備が遅れていましたが、お話しをいただいたのをきっ... -
録音・編集関連
海めぐり 〜Sing with NATUREの準備〜
最近はまとまった時間ができるとレコーダーを持って海に出かけます。Sing with NATUREというプロジェクトの下準備で、今日は昼から九十九里、湘南と回ってきました。先週から何度か海に通っていますが、当たり前の様に海は同じ場所でも日によって表情が違... -
雑感
レコード復活の兆し 〜ハイレゾとの共存は?〜
http://shiba710.hateblo.jp/entry/2015/10/05/102736海外では若者の間でアナログレコードの売れ行きが好調だそうです。自分自身、アナログレコードで育った世代なのでレコードの音質は嫌いではありません。それを100%認めるのを躊躇する理由は自分の中の... -
未分類
大筋の把握が肝要 〜小沢征爾さんのことば〜
仕事を始めた頃の資料を見返していると、面白い文章が出てきたので掲載します。就職するよりももっと昔の昭和42年に書かれた文章ですが、ハイレゾや盛んになった今でも録音芸術という分野にとって示唆に富んだことばだと思います。 録音への発言 小... -
ライブ・レコーディング
マスタリング 〜Jolly Rogers 2015/09/19〜
9月19日に東京オペラ・シティで収録したJolly Rogersさんのマスタリングを行っています。Jolly Rogersさんとはかれこれ15年近いお付き合いになりますが、毎年なぜか機材などを更新した直後の収録になってしまいます。なので、その年の弊社の最新の音はJoll...