どうなる?

AppleやLINEがストリーミングに参入すると…

何かが違っていると思う。

彼らは音楽を売ることを主の目的にしていなくて、音楽聞き放題に付随するハードウエアや情報を主な商材として位置付けているんだろうな。

それはレコードの時代も同じ様な発想はあったけど、ソフトを作る費用はその値段に反映されていた気がする。
でも、最近の音楽の単価の低価格化といったら

それは酷いでしょ?
というところまで来ている。

今は過去の財産で商売も成り立っているけれど、10年後を思うとゾッとする。

メディアは発達して低価格化してもミュージシャンの収入が枯渇して、音楽を作れない時代になってしまう。

何か良い打開策はないものだろうか?
もう少し音楽の未来に愛を持って欲しいものだ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップブログ記事

  1. (有)VIVID productionsではハイレゾの高音質を生かした音源制作を体験していた...
  2. [caption id="attachment_3074" align="alignnone" wi...
  3. クラシックのCD制作のための録音において、ホール選びは重要な要素です。

過去の記事