ハイレゾ– category –
-
ハイレゾ
ハイレゾテスト録音 〜湘南にて〜
機材を持って三浦海岸へ。 Google mapであたりをつけて置いた場所で、ギタリストのSHO君と待ち合わせ。波の音を聞きながら、SHO君のギターをハイレゾで録音してみた。風は少し強いけど、夏の一歩手前の爽やかな海辺で聞くギターは本当に気持ちいい。 本当... -
ハイレゾ
ヘッドホンのケーブルを変えてみる 〜ハイレゾの楽しみ方#3〜
「リケーブル」という言葉をご存知でしょうか?最近、ハイレゾ音源を楽しむために、“イヤホンやヘッドホンのケーブルを交換して音色の変化を楽しむ”、人が増えています。「ケーブルで音が変わる?」と思われる方も多いかとは思いますが、私たちプロの世界... -
ハイレゾ
MQAフォーマット 〜ハイレゾの楽しみ方#4〜
ハイレゾのソフトの問題点といえば最大でCDの16倍にも及ぶデータ量が問題になるのですが、MQAというフォーマットの実用化がその問題を解決しそうです。以下、サイトからのコピーですが2014年12月に英 Meridian が発表した MQA フォーマットは、ハイレゾ... -
ハイレゾ
ライブ音源の配信の可能性 〜音楽配信の未来は?〜
レコーディングの現場はイメージを追い求める場所だと思います。 自分のイメージした音楽に挑み、テクノロジーを駆使してじっくりと自分の音楽を掘り起こしていく・・・ そして掘り起こしたものを多くの人に届ける。 そんな作業ではないでしょうか?その一... -
ハイレゾ
子供のためのハイレゾProject
1.ハイレゾ音源(高い周波数)を聞くことの重要性 人間が聞き取れる周波数は最も高い場合でも20KHzといわれ、CDもその少し上の周波数22.05KHz に設定してあります。 しかしながら、乳幼児においては20KHzの2倍の40KHzまでの聴覚を持っていると言われ、 胎... -
ハイレゾ
ハイレゾProject #1 Sing with NATURE
VIVID productionsはハイレゾ時代に対応した新しい音楽表現として 「Sing with NATURE」〜自然と音楽とハイレゾ〜 というスタイルを提案します。 自然の中で自然界にある音とともにミュージシャンにゆったりと演奏してもらい、 曲と曲の間にはミュージシャ... -
ハイレゾ
20代のミュージシャンのためのハイレゾ音源制作
関東近郊の20代のクラシック・ミュージシャン向けの特別プログラムです。 オーディション用の音源など、グループで気軽に録音してみませんか? 一組あたりの録音1時間 データ納品で12,500円(消費税別) 192Khz 24bit での制作となります。 マイク2本で... -
ハイレゾ
今日は
時間が出来たのでこんな事してます。 192KHz24bitで録った海の音が、自分に対してどんな効果があるのか人体実験の準備(笑) -
ハイレゾ
それを使って何を作るか
僕が就職した昭和61年って、BSの試験放送が始まったり現行のHi Visionによる番組制作が始まった頃だった。 専門的な話だけど映像はHi VisionからSuper Hi Visionに、音声は3.1チャンネル・サラウンドから5.1チャンネル・サラウンド、22.2チャンネル・サラ... -
ハイレゾ
ぼちぼちかな?
SONYさんが開発したLDACという規格でハイレゾがワイヤレスで伝送できるようになったそうです。ハイレゾの歴史って意外に古くって1999年にSonyとPhilipsがSACD用に開発したのが始まり。 その頃はプレーヤーが高価で普及には至らなかったけれど、今はものす... -
ハイレゾ
テレビで・・
NHKの「おはよう日本」でハイレゾが取り上げられていたんですね。 今年あたりはレコードからCDに移行した時期くらいの変化が始まる年かもしれません。 -
ハイレゾ
包丁を研ぐ? ~ハイレゾ雑感3
ハイレゾの良さが解らない・・・ という話は実は業界の中でもよく聞く話だったりする。結局いい機材で聞かないとダメなの? という質問もよく受けるのだけど、先ずは 「もっといい音で聴きたい!!」 とリスナーに思わせるようなソフトをソフトメーカーが... -
ハイレゾ
子供のためのハイレゾ
J-Popのサウンドが嫌いだという外国人が以外と多い。実は僕もそうなのだが・・・ 洋楽にはたっぷりとある高い音というか、倍音がないのだ。 最近お世話になっているKさんの話を聞いてなるほどと思ったページを見つけた。 外国語が下手な日本人 日本の「音... -
ハイレゾ
Don’t think. Feel ~ハイレゾ雑感2
蓄音器の音・・・ これは侮れない。 数年前、尊敬するスピーカー・ビルダーであるRey Audioの木下さんの工房にスピーカーを作ってもらうお願いをしに行った時に木下さんが一番熱中されていたのは SP盤の再生だった!いわゆる蓄音器で、再生用の針まで自作... -
ハイレゾ
何とかならなものだろうか? ~ハイレゾ雑感1
同業者というか、Jazzのレーベルを運営されている方を紹介していただいた。 色々と音楽の話をするなかで ハイレゾについては受け手側の体制はものすごい勢いで整いつつあるけれど ソフトを供給する側が全く追いついていない という話になった。 全くその通...