ppbear– Author –
ppbear
-
音楽配信
さよならCD 〜音源販売の新しい方法〜
CDの製作費用を考えるとき、ジャケットやプレスに意外とお金がかかってしまうことがよくあります。 写真の撮影、ジャケットのデザイン、そしてプレス・・・ 場合によっては写真の撮影とジャケットのデザインだけで音源の製作費用をうわまってしまう場合も... -
制作事例
制作事例 〜Especially 越野景子ピアノ・アルバムVol.1〜 越野景子
Title Especially 越野景子ピアノ・アルバムVol.1 Artist 越野景子 (pf) Hall 秋川キララホール Microphone NEUMANN M-50 Piano Tech 倉田尚彦 Resolution 44.1KHz 24bit レコード芸術 優秀録音盤アプロー... -
ハイレゾ
ハイレゾ仕様でのスタジオレコーディング
弊社所属のアーティスト 彩 のレコーディングを、目黒区の青葉台スタジオで行いました。アルバム用の2曲をピアノと弦楽四重奏という編成で録音。使用したマイクは・・・、Vl NEUMANN M-269Vl NEUMANN M-269Va NEUMANN M-269Vc NEUMANN M-269S... -
CD制作
クラウドファンディング 〜新しい音楽制作の可能性〜
アメリカのアーティスト、Rickie Lee Jonesのオフィスから新作のCDが届きました。 このCD制作の資金は、Pledege Musicと呼ばれる“クラウドファンディング”を使用して集められました。 クラウドファンディングは、ご存知の方も多いと思いますが、「新規事業... -
機材関連
「再生機器」選びのヒント 〜ハイレゾの楽しみ方#5〜
オーディオ用の機材を選ぶのは、大変なことです。何を基準に、どう選べば良いのか?なかなか分かりにくい部分が多いと思います。そこで、「何かのヒントになるかも?」と思い、僕たちレコーディングエンジニアが、音楽を作っている最中に考えていることを... -
制作事例
384KHz/32bitのハイレゾ・ソフトのマスタリング
6月末に、「ハイレゾ384KHz 32bit」で録音したボサノバの音源のマスタリングを行いました。今回は、A/Dコンバーターが2チャンネル分しか用意できなかったため、4本のマイクと4チャンネルのリバーブ、合計8チャンネルをアナログコンソールでリアルタイ... -
録音・編集関連
ハイレゾテスト録音 〜湘南にて〜
機材を持って三浦海岸へ。 Google mapであたりをつけて置いた場所で、ギタリストのSHO君と待ち合わせ。波の音を聞きながら、SHO君のギターをハイレゾで録音してみた。風は少し強いけど、夏の一歩手前の爽やかな海辺で聞くギターは本当に気持ちいい。 本当... -
機材関連
ヘッドホンのケーブルを変えてみる 〜ハイレゾの楽しみ方#3〜
「リケーブル」という言葉をご存知でしょうか?最近、ハイレゾ音源を楽しむために、“イヤホンやヘッドホンのケーブルを交換して音色の変化を楽しむ”、人が増えています。「ケーブルで音が変わる?」と思われる方も多いかとは思いますが、私たちプロの世界... -
機材関連
レコーディングVIDEO#1 セッティング スタート
レコーディングの現場はホールの開館と同時の機材搬入から始まります。 https://youtu.be/A-mpQaQlFgg にほんブログ村 -
録音・編集関連
デモ音源 〜オーディション用の音源制作に行ってきました〜
オーディション用のデモ音源の録音行ってきました。セッティングから2曲分録音終了まで1時間弱で終了です。セッティング後、ミュージシャンと録音状態を確認して本番を2テイクづつ収録。今日はマスタリングは不要ということだったので、その場でデータ... -
ハイレゾ
MQAフォーマット 〜ハイレゾの楽しみ方#4〜
ハイレゾのソフトの問題点といえば最大でCDの16倍にも及ぶデータ量が問題になるのですが、MQAというフォーマットの実用化がその問題を解決しそうです。以下、サイトからのコピーですが2014年12月に英 Meridian が発表した MQA フォーマットは、ハイレゾ... -
音楽配信
ライブ音源の配信の可能性 〜音楽配信の未来は?〜
レコーディングの現場はイメージを追い求める場所だと思います。 自分のイメージした音楽に挑み、テクノロジーを駆使してじっくりと自分の音楽を掘り起こしていく・・・ そして掘り起こしたものを多くの人に届ける。 そんな作業ではないでしょうか?その一... -
雑感
編集について思うこと 〜より良い音源制作のために〜
最近のクラシックの音源制作では、“編集という作業が必ずと言っていいほど前提”となっています。今回は、その編集について少し考えてみたいと思います。これまでの経験から感じることは、編集を前提とした意識を持って行う演奏や作業は、あまり良い結果を... -
録音・編集関連
ピアノ技術者の重要性 〜レコーディングを成功させるために〜
弊社ではクラシックのレコーディングでピアノが絡む録音の場合、ミュージシャンの次にピアノ技術者のスケジュールを押さえて、それに合うようにホールを探します。ピアノ技術者、つまり調律さんはレコーディングにおいて最も重要なスタッフなのです。録音... -
子供と音楽
子供のためのハイレゾProject
1.ハイレゾ音源(高い周波数)を聞くことの重要性 人間が聞き取れる周波数は最も高い場合でも20KHzといわれ、CDもその少し上の周波数22.05KHz に設定してあります。 しかしながら、乳幼児においては20KHzの2倍の40KHzまでの聴覚を持っていると言われ、 胎...
12