2015年– date –
-
機材関連
パワー・アンプ デモ借用 〜横濱音羽製作所〜
横濱音羽製作所のパワー・アンプをデモでお借りしています。横濱音羽製作所さんとは音の良いリニア電源を探している時にお知り合いになったのですが、弊社の機材用の電源も幾つか制作をお願いしています。お話を伺うと、整理された理論と、かなりの量の実... -
録音・編集関連
心を伝える音 〜Sho HAMADA recording 384KHz 32bit float〜
ハイレゾ録音研究所主催のレコーディング、第2回を相模湖交流センターで行いました。前回はスタジオでのレコーディングでしたが、今回はホールです。冬の少しひんやりとした、静かなホールにSho君のギターが漂うように、周りの空気に溶け込んでいくように... -
制作事例
きりく・ハンドベルアンサンブル 〜ハイレゾと4Kで収録しました〜
浜離宮朝日ホールで行われたきりく・ハンドベルアンサンブルさんのコンサートのライブ収録に行ってきました。自分の中ではハンドベル・アンサンブルの録音は非常に難しく、ガムラン音楽と同じくらいに難易度が高いと思っていて、それは多分、ハンドベルの... -
制作事例
Duo PIANO Live recording 〜東京文化会館〜
東京文化会館小ホールでピアノデュオ・ドゥオール(藤井隆史&白水芳枝)さんのコンサートの収録がありました。ご依頼いただいたのは映像の収録でしたが、自分もスケジュールが空いていたので機材を抱えてお邪魔しました。ピアノの調律も先日近藤嘉宏さん... -
録音・編集関連
近藤嘉宏さんCD 〜リリース情報〜
弊社で録音、編集を担当させていただいた ピアニストの近藤嘉宏さんのCD英雄ポロネーズ/幻想即興曲~近藤嘉宏ショパン愛奏曲集が発売になりました。ディレクターはギタリストの鈴木大介さんです。レコーディングマスターは192KHz,24bitのハイレゾで、NEUMA... -
制作事例
水琴窟 〜 Sing with NATUREに向けてのテスト〜
192KHz 24bitでの録音ですが、Sound Cloud上では48KHz 16bitでアップしてあります。期間限定ですが、お楽しみください。https://soundcloud.com/vivid-productions/suikinkutsu-48kedit -
未分類
Sho HAMADA と出版社契約を結びました 〜お知らせ〜
(有)VIVID productionsは、鎌倉在住のギタリスト、コンポーザー、アレンジャーのSho HAMADA と出版社としての契約を結びました。今後は濱田氏の著作物の国内外における利用促進と権利の保全を図りながら、音源制作のサポートも行ってまいります。ハイレ... -
録音・編集関連
Merging HORUS導入いたしました 〜11.2mHz DSD、384KHz 24bit PCMでの制作〜
VIVID productions Co.,Ltdではハイレゾ制作用のオーディオ・インターフェイスとしてMerging Technologies社のHORUS Network Audio Converter を導入いたしました。これにより、現行で最高の規格となる11.2mHz DSD、384KHz 24bit PCMでの音源制作が可能に... -
未分類
Yukiko Miyazaki Sings BOSSA NOVA 〜ご批評いただきました!〜
先月発売したYukiko Miyazaki Sings BOSSA NOVAにこんなご批評をいただいきました。録音に携わっている人間としては「よく録れている」の一言が本当に嬉しいものです。素晴らしいミュージシャン、エンジニアに心から拍手を送ります!とはいえ、ハイレゾの... -
雑感
ハイレゾのある日常 〜音環境について考える〜
ハイレゾを利用した音環境の整備について色々と考えています。オフィスや病院の待合室、その他の公共のスペースにハイレゾの音環境を構築することによって得られるメリットは様々なものがあると思います。仕事に対する集中力が上がったり、リラックス効果... -
雑感
ライブ音源の可能性 〜間違いは音楽ではないのか?〜
先日もらったCDをずっと聞いています。今年の4月からテレビの司会も始めたバイオリニストの作品です。このCDは2005年から2014年の間の10年間に録り貯められた音源のオムニバスになっていますが、聞き応えのある素晴らしい内容になっています。彼の音楽性... -
雑感
Beatles 1 〜ハイレゾはなぜ配信されないのか?〜
Beatles 1というボックスセットが発売されました。自分自身大のビートルズ好きなのですが、remaster版も含めなぜかこのような商品には触手が動きません。特に今回はほとんどの曲のMix Downがやり直されているという点が自分としてはネガティブな要素として... -
雑感
J-Popのサウンド 〜言語と音楽と幼児教育〜
パスバンドという言葉があります。言語を聞き分けるために必要な周波数の幅のことです。世界で一番広いのはロシア語で8000Hzまでのパスバンドを持っています。それに対して日本語は、1500Hzまでというロシア語と比較するとかなり狭いパスバンドの中で言語... -
雑感
ヘッドホン 〜リスニング環境を意識した制作〜
面白いサイトを見つけました。ヘッドフォンを用意して覗いてみてください。最近のハイレゾのPRを見ていると、ステレオセットやコンポの紹介はほとんどなくオーディオ・メーカーがヘッドホンやポータブルアンプ、スマホをターゲットにしていることに気がつ... -
雑感
ライブ・レコーディング 〜作り出される世界と失われる物〜
ある女優さんのライブビデオ用の音声の制作が佳境に入っています。近年はProToolsをはじめとした音声編集のツールが充実してきたことも手伝って、細かなミスの修正やノイズの除去など細部にわたって様々なケアができるようになりました。歌のピッチや楽器...