
以前の記事にも書きましたが、需要が高まっているヘッドホンでのリスニング環境に対応するため、バイノーラル録音の実験を行うことにしました。
バイノーラルって、ヘッドホンを前提とした古典的な収録技法ですが、リアリティのある再生能力には定評があります。
12月の後半2週間のあいだ、NEUMANN KU-100が弊社にやってまります。
このマイクを使ってどんな録音をするか?
現在思案中ですが、このブログをご覧になっている皆さんからもアイディアを募集してみたいと思います。
現在検討中なのは
声のいい声優さんによる宮沢賢治の朗読
ジャズコーラス・トリオのアカペラ収録
などです。
こんなの面白いよ!とか、
こんな事やるので録ってみませんかという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
無謀な提案も大歓迎です!